ABOUT

香り創りへの想い
アトリエ アロマ デザイニングは「いまこの瞬間、私が色づく香り」をコンセプトにアロマライフをご提案しております。
香りはすべてオリジナルレシピで調合されたもの。
精油ひとつ一つの個性を大切にしながらも、バランスよく調和のとれた香りに仕上がるようデザインしております。
ライフスタイルが多様化し、はたらく自分、家庭での自分、親としての自分など、様々な役割をもつ私たち。常にやることに追われ、切り替えが難しいという方も多いかもしれません。
香りは約0.2秒で脳へ伝わるといわれ、瞬時に気持ちをシフトさせる力を持っています。
仕事モードへのスイッチにしたり、子育ての合間にほっと安らいだり、寝る前にそっと目を閉じながら、今日の自分を褒めてあげたり。
香りは目に見えませんが、まとった人を色付け、人生に彩りを与えてくれると思います。
アトリエ アロマ デザイニングの香りがそばにあることで、ほんの一瞬でも「いま自分を大切にしている」と感じていただけたら嬉しいです。
デザイナープロフィール
kasumi
1989年、秋田県生まれ。
東京の下町「谷根千」を拠点に活動。
私がアロマに興味を持ったのは旅行先でのことでした。
南国の地で出会った香りが忘れられず、帰国してから似たような香りを求めて、アロマの店舗をいくつも巡りました。
この「香り探しの旅」から私のアロマライフは始まりました。
二児の母であることから、私自身ライフスタイルを楽しみながら活動しています。心地よい香りのその先に、前向きな気持ちを描けるような、そんな香りを創り続けたいと思います。
好きな言葉は「親切、感謝」
<保有資格>
IAPA認定アロマ調香デザイナー
<受賞歴>
・2021年生活の木フレグランスコンテスト優秀賞
・2022年第1回 AFTAアロマフレグランスコンテストオリジナリティー賞
・セラピーワールド東京2023 アロマ&ハーブ クラフトコンテスト 優秀作品
・第7回マンデイムーン フレグランスデザインコンテスト銀の月賞(2025.4)
<活動歴>
・アロマ調香Lab@谷根千 毎月開催(2021.11〜2023.8)
・atelier aroma designing 主宰(2022.5〜)
・表参道にて初のポップアップ開催(2022.11)
・ワト舎「春が来た!」展参加(2024.3)
・香りの展示会〜実りの秋に〜開催(2024.11)
<実績>
・鍼灸整骨院(東京都荒川区)オリジナルの香り導入(2021.12〜)
・人材コンサルティング会社(東京都港区)オリジナルの香り導入(2023.9〜)
・谷中・根津・千駄木ブレンドアロマプロデュース(2024.4〜)
・サロンオリジナルアロマ考案(宮城県多賀城市)(2024.5)
・キッズ服セレクトショップ オリジナルアロマ考案(2025.2)